2024年12月27日金曜日

幼児クラス クリスマス会がありました

【YMCAかわさき保育園】

 幼児 クリスマス会

12月16日(土)にクリスマス会を行いました。

【礼拝】

クランツに灯をともして始めまります。


讃美歌「おほしがひかる」

【ページェント】
いよいよページェント。緊張をほぐして挑みます!

マリアとヨセフは宿探しをします。「やどさがし」

聖歌隊の出番です。本番はいつもよりワクワクドキドキするね。

振りもつけながらかっこよく歌い切りました。

ひつじさんも羊飼いと一緒に負けないくらい素敵な歌声で歌いました。

           一人ひとりとても素敵に演じ切りました。
最後はみんなで「もろびとこぞりて」を歌ってイエス様のお誕生をお祝いしました☆


【祝会】
ページェント後の祝会では、ギターとトランペットのクリスマスメドレーの演奏を聴きました。

「世界中の子どもたちが」や劇中に博士たちが歌った「東の国より」などなど、みんなで歌い大盛り上がりでした♪

当日はみんなとても生き生きとしていて素敵なクリスマス会になりました。
国際地域協力募金とBAPYへの献金のご協力もありがとうございました。

クリスマスおめでとう!

 (YMCAかわさき保育園 高須)


2024年12月25日水曜日

12月誕生会

【YMCAかわさき保育園】

 12月誕生日会

12月生まれの世界で知られている方は誰かな

答えはイエスさま

クリスマス会では降誕劇をして

イエスさまのお誕生日をお祝いしたね 

紙芝居を見ながらお話を聞きました

さて、今月お誕生日のお友だちは?

     

名前を呼ばれて壇上にあがり
  好きな食べ物や遊びをこたえてくれましたよ

お楽しみは干支のパネルシアター
今年はなにどし?来年は?12の動物は何?

今年もあと数日
神さまに見守られてこの1年をすごせたこと、
今あるものに感謝し、
来年も良い年になりますように
                                       (YMCAかわさき保育園 石井)

2024年12月20日金曜日

冬でも寒さに負けないよ

 【YMCAかわさき保育園】今日も外で何をしようかな。

 ここ最近、四季の移り変わりを肌で感じるのが難しくなってきました。昨日までの衣類とうってかわって厚着になるのも珍しくありません。子どもたちは散歩先にジャンパーを着ることで「寒い」と話すこともあります。



 でも子どもは風の子はいつの時代もかわりありません。公園に到着をしてしばらくすると上着を脱ぎ始めて好きな遊具で遊びはじめます。そうしていくうちに次第に大陽も顔を出し、その日差しをたくさん浴びて「暑い」という会話もちらほら聞こえてきます。



 12月を過ぎると更に寒さをも増してくると思いますが、神さまがつくられた自然の変化を感じながら子どもたちと健康に気を付けながらすごしていきたいと思います。

(YMCAかわさき保育園 佐藤)

2024年12月2日月曜日

平和の取り組み

 YMCAかわさき保育園


先日、平和に過ごすことを考える取り組みとして、

絵本『うんどうかいがはじまった』の読み聞かせを行いました。


絵本の主人公、こんだつねきちは、

くりのきえんの運動会で「あかぐみ、ぜったいかつぞ」と、勝手なことばかりします。

赤組が競技に負けると白組とのメンバー交代を要求することも…


乳児クラスで読むと、

「どうぶつさん、なにしてるの?」「しょうがいぶつきょうそうってなあに?」と、

運動会の様子を興味津々で見ていました。


途中、「きつねさん怒ってるね…」と
登場人物の表情から気持ちを読み取っていたお友だちも。



幼児クラスのお友だちにも聞いてもらいました。

つねきちとお友だちとのやりとりを真剣に聞いています。


読み聞かせが終わったあと「どうだった?」と聞くと
「『あっちいけ』は悲しい…」
「『いっしょにやろうよ』って言ってくれると嬉しいよね」など、
登場人物の気持ちになっていろんな感想を教えてくれました。


これからも絵本の読み聞かせを通して
お友だちの気持ちに寄り添うことの大切さを伝えていきたいと思います。



(YMCAかわさき保育園 石原)