2025年1月31日金曜日

1月誕生会

 【YMCAかわさき保育園】1月の誕生会を行いました。



幼児クラスの紹介です。
まずは、歌を歌います。さすが幼児さん。元気いっぱいの歌声が響きました。

みんなのびっきりの笑顔を頂きました。

インタビューでは「好きな食べ物」「好きな遊び」などなど、、大きな声で教えてくれました。

続いてお楽しみ会!
今回は「おばけのばけちゃま」を見ました。ばけちゃまが化ける色々なものをみんなで当てました。意外にもばけちゃまに出てくる男の子の動きが面白かったようで、大盛り上がりでした☆


次に乳児クラスの紹介です。
礼拝の時間は手を組んでお祈りから。

初めての誕生会にまだ慣れない?様子もありました。お隣で見本を見せてくれています。

ちょっと恥ずかしい。。

堂々と。

「何が出てくるかな」とみんな大注目でした。


1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
         
               (YMCAかわさき保育園 伊藤 高須)








2025年1月30日木曜日

【幼児クラス】多摩川へあそびにいきました


最近の 幼児クラスではお天気の良い日に

多摩川沿いの土手へ出かけてあそぶ機会をつくっています

今回はその様子をお知らせします


保育園から30分ちょっと歩いて…

多摩川に到着



あそぶ時の約束を確認したら
さぁ、行こう~!


転ばないように気を付けて降りるよ


段ボールのそりもたのしいね!


一緒にすべろう~


坂を何度も何度も
のぼっておりて…


ちょっと休憩
見晴らしがよくて気持ちがいいね


多摩川へ行くよと伝えると
「やった~!」の声があがる子どもたち
広い場所でのびのびと体を動かしてあそぶことを
たのしんでいます

少し距離もありますが
一生懸命歩いています

これからも天気の良い日には
少し遠い公園や多摩川に出る機会をつくり
寒さに負けずたくさん体を動かしてあそびたいと思います

(YMCAかわさき保育園 伊藤)




2025年1月29日水曜日

節分の制作

【YMCAかわさき保育園】

【2月の節分にむけて鬼のパンツをつくりはじめました】

 節分とは
冬から春にかわる日

鬼は外 わるいことをおいはらって
福は内 いいことがありますようにと
豆をまいて1年を元気にすごせますように

まずは鬼のパンツをの絵本をよんで一緒に歌をうたいました

♫おにのパンツはいいパンツ つよいぞつよいぞ



好きな色を選んでいいよ

 鬼さんもいろいろいるよ 赤にする!

ピンクがいいな!


まずは黒色から

黄色がいいな

みんなちがってみんないい
自分で選べる

神さまに見守られて この春も元気にすごせますように
(かわさき保育園 石井)


2025年1月20日月曜日

地域活動【お汁粉をつくろう】を行いました

 


先日の土曜日に地域活動のひとつとして
親子でのお汁粉作り体験を行いました


まずは栄養士さんから作り方を教わります


一人分の材料(米粉・お豆腐・お水)
を入れたジップロックを揉んで生地をつくります。

こねこね~たのしいね!


耳たぶくらうの柔らかさが目安だよ
「これくらいでいいかなぁ?」


お団子の湯で上がりを待つ間は
みんなで紙皿のコマ作り


シールを貼って、色を塗って
自分だけのカラフルなコマが完成しました


最後はお待ちかねの試食タイム
「おいしい~」「おかわり!」
とたくさん食べていました


今回は米粉を使ったお汁粉・コマ作り♪
親子でたのしみながら参加してくださいました。

出来上がったお汁粉はつるつる柔らかく
とても美味しかったです。


これからも季節に合わせて
保護者のみなさまや子どもたちと共に
たのしめるイベントを行っていきたいと思います。



ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。



(YMCAかわさき保育園 伊藤)