先週の金曜日、年長児を対象に手洗い指導を行いました。
今回は魔法の薬を使って、手をきれいに洗えているか、どこに汚れが残っているかを確認してもらいました。

(ちなみに1年半前にも同じことを実施しています)

まずは、魔法の薬を手にまんべんなくつけます。
そしていつも自分たちが洗っているように手を洗ってもらいました。

洗えていないところが光っています!
「どこに汚れが残っている?」と聞いてみると、自分の手を見ながら「手の後ろー」「指の間ー」「手首ー」。
たくさん汚れが残っていた子には「もう少し長い時間洗ってみようか」と声をかけると少し恥ずかしそうにしなが「うん・・・」。
汚れが残っていたところを重点的にもう一度手洗い。
「手の後ろが洗えてなかったので、ここをよく洗おうっと」
など気をつけるようにしていました。
最後にビオレの手洗い歌をうたいながらエアで手を洗う練習をして、今日はおしまいにしました。
次回は11月に予定しています。ちゃんと覚えて毎日できるかな?次回みんなが上達しているか、楽しみです。
(かわさき保育園 赤塚あかね)