2018年10月10日水曜日

すずめ踊り(ぞう)

YMCAかわさき保育園

芋ほりの後、園バスでいずみ保育園へ!
いずみの年長さんにすずめ踊りを見せてもらった後、やってみたい子から一緒に踊ってみました。
見よう見まねでやってみました。
そのあとはみんなで。
初めて聞く音楽や掛け声、踊りに少し驚きつつも、「楽しかった!」「難しかった!」と笑顔で踊っていました。
一緒におやつを食べ、交流。

今回は短い時間だったので、あっという間に楽しい時間は終了。「また会おうね」「遊ぼうね」「またね」でお別れし、帰ってきました。

盛りだくさんの1日で、帰りのバスはぐっすりなぞうさんでした!

※すずめ踊りとは、仙台の踊りで、西国らしい小気味よいテンポ、躍動感あふれる身振り、伊達家の家紋が「竹に雀」であったこと、はね踊る姿が餌をついばむ雀の姿に似ていたことから「すずめ踊り」と名付けられ、青葉まつりで踊られています。今年、横浜YMCAからも職員が踊りに仙台に行きました。

今年はぞうぐみさんの有志が11/10のバザーのオープニングで踊ってくれる予定です。お楽しみに♪

(かわさき保育園 大田原)