先日ご紹介した乳児さんの様子に続き、
今回は幼児さんのイースター礼拝の様子についてご紹介します。
幼児さんは孫先生のお話を聞きました。
イースターのお話を分かりやすく教えてくださり、
子どもたちは興味津々な様子で聞いていました。
(YMCAかわさき保育園 石原、石井)
先日ご紹介した乳児さんの様子に続き、
今回は幼児さんのイースター礼拝の様子についてご紹介します。
幼児さんは孫先生のお話を聞きました。
イースターのお話を分かりやすく教えてくださり、
子どもたちは興味津々な様子で聞いていました。
雨の中植えたそら豆とスナップエンドウ。
ぞうさんが中心になって水やりを楽しみながら大きくなるのを楽しみにしています。
「大変‼そら豆たちの土がカラカラになってる!」と言うと
「みずあげなきゃ!」とぞう組さんがじょうろを持って飛んできてくれました。
「ここらへん?」と言いながら水やりに挑戦。
最初は根元に向かって水やりをするのが難しい様子でしたが、
何度も挑戦しているうちにとっても上手になりました‼
「えいっ!」
みんなで協力して育てているそら豆たち。
もっと大きくなるのが楽しみですね♪
(かわさき保育園 原)
【よろしくねウォーク】
新しい年度になり、よろしくねのウォークラリー
親子で保育園でよく行く公園に行き、会えた人によろしくね!と挨拶。
色々な遊びにチャレンジしてスタンプやサインを集めてもらいました。
縄跳びの輪に入るかな 柳町公園
宝見つけた! さくら緑地
八重桜が満開 晴天で気持ちがいいね 公団公園
スタンプ押すよ
サイン書きます
これから1年よろしくね!恥ずかしくて小さい声になってしまう子や、元気にはりきっていってくれる子も。
みんなの前で発表してちょっぴりドキドキ…!