YMCAかわさき保育園
9月23日に湘南とつかYMCAにて「YMCAフェスタ」がありました。一部ご紹介します。
【SDGsや平和多文化共生を考えながらのスタンプラリー】
こちらのブースはごみの分別です。
このごみは「資源ごみ!!」「燃えるゴミかな?」
リサイクルできるものは分けて捨てたいですね。
「ゴミが風や川の流れで海に行ってしまうから、
身体を動かす楽しいブースもありました。
こちらでは「世界や日本の地域のこんにちは」
声に出していってみよう!!
「hello」「ニイハオ」「こんちくわ」・・・
【横浜YMCA保育園の職員が作ったSDGsの紙芝居】
「海の豊かさを守ろう」
物知りかめ先生が海で起こっている困ったことを教えてくれます。
海のため、地球のため、自分のために考えて行動できるといいですね。
「陸の豊かさも守ろう」
森林破壊、地球温暖化…
しんくん、りんちゃんは同じ夢を見ていました…
人間が山の木を切ることで動物たちの住む場所や食べ物がなくなり、
人間の住む山里の畑などの食べ物を食べてしまう…ニュースにもなっていますね…
動物たちが安心して暮らすためには私たちには何ができるでしょうか?
しんくん「よし、僕はこれからは使っていない電気をこまめに消して、
地球温暖化を防ぐぞー地球を守るぞー」
最後には参加者の皆さんがシールで投票しました。
内容と、その結果です。
↓↓↓↓↓↓↓↓
【私にもできる SDGs 平和と多文化共生】
・お出かけをするときは「マイ水筒」「エコバック」「マイ箸」を持っていく 6票
・「ありがとう」と「ごめんなさい」は、すぐ言う 5票
・物を大切に使う 4票
・男女差別したり、仕事や役割を決めつけたりしない 4票
・使っていない部屋の電気を消したり、コンセントを抜いたりして
無駄な電力の消費を減らす 4票
・はみがきをするとき シャワーをあびるとき おさらをあらうときは、水をだしっぱなしにしない 3票
・食事は自分の食べきれる量を覚えて、できるだけ残さないように食べる 3票
・自分たちで野菜を育てて食べる 地域の農家が作った野菜を買って食べる 3票
・ゴミはゴミ箱に捨てる 3票
・一人ひとりが相手との違いを受け入れる (みんなちがってみんないい)3票
・ごみは「燃やしてよいごみ」と「燃やしてはいけないごみ」は分けて捨てる 2票
・リサイクルできるものはすぐに捨てずに、何度も再利用する 2票
・お買い物をするときは、消費期限の近いものから買うようにする 2票
・散歩のときなどに地域の方に会ったら、笑顔で挨拶をする 2票
・外国籍の園児の保護者、職員、地域の方から、
その国の文化やその国ならではの話を聴く日を作る 2票
・災害に備え、避難場所や経路、安否確認の方法を確認しておく 2票
・古着やおもちゃなど、リサイクルのバザーをする 2票
・食べられる分、使う分だけを買い、在庫は買いすぎない、ため込まない 2票
・「なかまはずれ」とかしない 2票
・友だちの良いところをたくさん見つけて、みんなにも伝える 2票
・髪の毛を乾かすときは、ドライヤーや扇風機を使わずに、自然乾燥する 1票
・感じたことや思ったこと、知ったことや覚えたことは独り占めしないで、
みんなにも教える 1票
・自分自身を認めて大切にする。そのうえで周りの人も大切にする
(隣人を自分のことのように愛す) 1票
・お年寄りや外国の人と挨拶をして、友だちをたくさん作る 1票
・ごみを出さない、ごみの量を減らす習慣を持つ
・お互いの育った環境や文化の違いを知り、受け止める
・地域に声をかけて、みんなで町の清掃活動をする
・自分が育てた花の種をプレゼントして、地域の方とのつながりを感じられる時間や場所を作る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんにできることは見つかりましたか?
小さな積み重ねが大きな力になります。
このブログを読んでくださる
皆さまの「わたしにもできるSDGs」「平和と多文化共生」
無理なく楽しく、思いやりをもって…
一歩一歩進んでいけたらいいなと思っています。
かわさき保育園 粂川