今日はキリスト教の行事である、感謝節礼拝をしました。
神様が与えてくださった実りの秋に感謝するものです。
午前は幼児さんが、牧師の孫先生を招いて礼拝を行いました。
孫先生から聖書の一節を聞き、野菜についてのお話を聞きました。
次に野菜クイズを行いました。
葉っぱを見て何の野菜か当てたり、土にどのくらいの高さまで入っているのか考えたり。
ちなみに葉っぱのついた根菜は、職員のお父さんの畑から収穫してきたばかりのものです。
午後は乳児さんが礼拝を持ちました。
主任からお話を聞きました。
いろいろな野菜や果物ができるのは、水や太陽や空気だけでなく、神様が大きくなる力を与えてくださっているからだということ、その力はみんなも神様から与えられているというお話です。
その後は、子どもたちみんなで野菜や果物を触ってみたり、においをかいでみたりしました。
興味津々のこどもたちです。
川崎には身近に畑や田んぼがなく、なかなか実りの秋を実感しにくいですが、
おうちでお料理する前にぜひ子ども達と野菜を触れてみたり、一緒にクッキングをしてみたりして、実りの秋を体感してみてくださいね!
(かわさき保育園 赤塚あかね)







