昨日礼拝を持って実りの恵みに感謝した子ども達。
その恵みをお料理しました。
こちらが本日の幼児さんの手順書です。
りすぐみは野菜を洗いました。
野菜を手に持ちうれしそう(^O^)
しめじちぎりもしました。
これはおうちでもすぐにできると思うのでぜひ!
豆腐をおたまでくだいてみました。
ひつじさんは豆腐をおたまでくだくのと、こんにゃくをカップでちぎるのをやってみました。
「早くうどんをたべたーい」とうれしそうな顔!
きりんさんは白菜をちぎりました。
エプロン、三角巾、マスクをつけるのがうれしいきりんさん。
白菜の芯と葉っぱにわけて、細かくちぎってくれました。
ぞうぐみさんはうどんつくりをしました。
小麦粉など材料をコネコネし、できた生地をビニール袋にいれ、力強く足踏みしていました。
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と円陣をくんで掛け声かけたり、
周りをぐるぐるまわってダンス?をしたり。
お昼にはとってもおいしくできあがったうどんをみんなで食べました。
2日間にわたって実りの恵みに感謝をした子ども達。
ぜひおうちでもお話を聞いてみて下さいね!
(かわさき保育園 後藤基子)