中央プールで着衣泳を行いました。
これから夏になり、海や川などで遊ぶことも…!
楽しい海や川には危険がいっぱいです。
そこで、おぼれてしまったとき、おぼれている人を助けるときの方法を
教えてもらいました。
~おぼれてしまったとき~
おぼれてしまった時には
【からだのちからをぬいてうく!】
リーダーのまねっこをしてみましたが、なかなか難しい様子でした。
そんなときには
【ペットボトルをだっこ】
服の中に入れてしまうのもOK!
~おぼれている人を助ける時~
おぼれているひとを助ける時には
【1.まわりのひとに助けを呼ぶ】
自分も飛び込んで助けようとしてはいけません。
子どもたちと大きい声を出す練習をしてみましたが、とっても上手にできました☆
【2.落ちないように立て膝をついてペットボトルを投げる】
自分もおぼれてしまわないようにしっかりとした体勢で
上手にできました。
【3.場所がわかるように大きな声で「こっちだよー!」と叫ぶ】
楽しい夏を安全に過ごすために、お約束を守って
大人の人のおはなしをよく聞くという話をしてきました!
みなさんが楽しく安全な夏を過ごせますように…。
(かわさき保育園 原)