夏に向けて野菜を育てる予定なので、その前に豆苗を育ててみる事にしました!
給食に豆苗が出る日の朝、豆苗を見せてもらい、、
「これ、なーんだ?」と聞くと「はっぱー!」「お野菜~?」
「豆苗っていう名前なんだよ」と見せると
「はっぱ長いね!」「豆みたいのがついてる!」「どこ(の部分)が給食に入ってるのかな~?」と興味津々でした!
その後、給食さんに「おいしいご飯作ってくださ~い」とお願いしに行きました。
給食の時間、「豆苗あったよー!」「おいしい味がする」「はっぱと茎が入ってたね」と嬉しそうに発見、食べていました。
そして、帰りの会で、帰りの会で水をあげて観察してみよう!育ててみよう!と伝えると、
さっそく「お水あげるー!」の声が♪
みんなで1回ずつお水をあげました。
「お花にお水あげるみたい」「おおきくな~れ」とあげてくれました。
今日から毎日みんなで水をあげながら、変化や成長を楽しみに観察していきたいと思います!その経過はホールに掲示していくのでぜひ一緒に見てみてくださいね。
野菜や植物だけでなく、育てることや、観察することにも興味を持ったり、変化に気付いたり、発見しながら、成長を楽しみに待ちたいと思います♫
(水をあげ始めて3日目の様子。だんだん伸びてきました!)
(かわさき保育園 大田原)